【連載企画】東芝ブレイブルーパス東京「物語り」(Vol.146更新)
東芝ブレイブルーパス東京では、ファンの皆さまにクラブのことをより知っていただくために、ライターの戸塚啓さんにご協力いただき、様々な物語を発信しています。
「物語り」一覧
<2024-25シーズン>
【物語りVol.146】【物語りVol.146】リーグワン第15節レビュー 今シーズン2敗目は「プレーオフへの糧」にNEW
【物語りVol.145】小川高廣 はるかなる旅路の途中で(後編)
【物語りVol.144】小川高廣 はるかなる旅路の途中で(前編)
【物語りVol.143】リーグワン第13節レビュー 札幌ホストゲームで快勝!! プレーオフトーナメント進出を決める
【物語りVol.142】12節の“頂上決戦”で秩父宮ラグビー場での最多観客動員を記録
【物語りVol.141】リーグワン第12節レビュー 首位浮上も「1戦、1戦」のマインドで3.30札幌ホストゲームへ
【物語りVol.140】リーグワン第12節プレビュー 激戦必至の3.22秩父宮ホストゲームで首位奪取に挑む!!
【物語りVol.139】リーグワン第11節レビュー 2度の数的不利を跳ねのけて勝利!! いざ頂上決戦の3.22ホストゲームへ!!
【物語りVol.138】リーグワン10節レビュー 3位S東京ベイに激勝!! 鹿児島のファンに勝利を届ける
【物語りVol.137】リーグワン9節レビュー レギュラーシーズン前半を2位で折り返す
【物語りVol.136】リーグワン第8節レビュー 「チーム全体の力」で府中ダービーを制す
【物語りVol.135】3月1日に九州で初めてのホストゲームを開催!!
【物語りVol.134】リーグワン第8節プレビュー「赤と青を身にまとい、秩父宮で会いましょう」
【物語りVol.133】リーグワン第7節 タフ、タフ、タフ!!
【物語りVol.132】CTB 池永 玄太郎
【物語りVol.131】WTB 金 秀隆
【物語りVol.130】HO 酒木 凜平
【物語りVol.129】LO 亀井 茜風
【物語りVol.128】リーグワン4節 勝ちながら課題を克服していく
【物語りVol.127】 FB ステファーナス・ドゥトイ
【物語りVol.126】 PR 原渕 修人
【物語りVol.125】 白星発進からホストゲーム3連戦へ!!
【物語りVol.124】WTB 石岡 玲英
【物語りVol.123】SH 池戸 将太郎
【物語りVol.122】FL アフ・オフィナ
【物語りVol.121】PR ヴェア・タモエフォラウ
【物語りVol.120】FL 尹 礼温
【物語りVol.119】国内初の「画期的なチャレンジ」に挑む
【物語りVol.118】プレシーズンマッチ第4戦 小さなプレーからも課題を洗い出す
【物語りVol.117】「実力が試されるシーズン」へ挑む
【物語りVol.116】プレシーズンマッチ第1戦 シーズン開幕へいざシフトアップ!
【物語りVol.115】「キャプテン就任にあたって」
【物語りVol.114】「ポジティブな信念と自信」を胸に据える
<2023-24シーズン>
・NTT LEAGUE ONE 2023-24 PLAY-OFFS STORY of FINAL(後編)
・NTT LEAGUE ONE 2023-24 PLAY-OFFS STORY of FINAL(前編)
・レジェンドOBが語る「2023-24シーズンプレーオフ」(前編)
・レジェンドOBが語る「2023-24シーズンプレーオフ」(後編)
【物語りVol.113】歓喜を噛み締め、「未来」を見据える
【物語りVol.112】SO リッチー・モウンガ
【物語りVol.111】藤井 淳 採用担当
【物語りVol.110】風間 怜実 アスレティックトレーナー
【物語りVol.109】宮尾 正彦 ハイパフォーマンスアナリスト
【物語りVol.108】吉岡 大貴 通訳
【物語りVol.107】CTB ロブ・トンプソン
【物語りVol.106】「自分たち」にフォーカスをあてて
【物語りVol.105】WTB 岩渕 誠
【物語りVol.104】FB マイケル・コリンズ
【物語りVol.103】タイ・リーバ DFコーチ
【物語りVol.102】SH 田中 元珠
【物語りVol.101】山内 遼 通訳
【物語りVol.100】小沼 和也 アナリスト
【物語りVol.99】「ポジティブな学び」を結果へつなげる
【物語りVol.98】水間 良武 アシスタントFWコーチ
【物語りVol.97】妥協のない「プロセス」が勝利を呼ぶ
【物語りVol.96】LO イオセファツ・マレコ
【物語りVol.95】PR 葛西 拓斗
【物語りVol.94】LO アサエリ・ラウシー
【物語りVol.93】LO アニセ サムエラ
【物語りVol.92】「特別なもの」へ向かって
【物語りVol.91】HO 林 琉輝
【物語りVol.90】LO PJ・スティーンカンプ
【物語りVol.89】FL シャノン・フリゼル
【物語りVol.88】東芝ブレイブルーパス東京の勝利に全力を注ぐ
【物語りVol.87】『BE THE ONE』のスローガンのもとで
【物語りVol.86】ボールがつながり、心が通う。
【物語りVol.85】プレシーズンから、一歩ずつ前へ
【物語りVol.84】「頂点」への戦いは始まっている
<2022-23シーズン>
【物語りVol.83】「最高のひと時」をBRAVERとともに
【物語りVol.82】SO トム・テイラー
【物語りVol.81】LO ヒュー・パイル
【物語りVol.80】LO 高城 勝一
【物語りVol.79】「成長」を「結果」で示す
【物語りVol.78】山野 修治 チームマネージャー
【物語りVol.77】島地 利奈 副務
【物語りVol.76】東口 剛士 採用担当
【物語りVol.75】久保 慎太郎 アナリスト
【物語りVol.74】FL マット・トッド
【物語りVol.73】FL 李 聖彰
【物語りVol.72】塚脇 望 アスレティックトレーナー
【物語りVol.71】田口 健太郎 通訳
【物語りVol.70】WTB 宮上 廉
【物語りVol.69】滝田 陽介 ヘッドアスレティックトレーナー
【物語りVol.68】「最高のシナリオ」を目ざして
【物語りVol.67】岩崎 優 アスレティックトレーナー
【物語りVol.66】FL 山本 浩輝
【物語りVol.65】梅田 紘一 K9/アカデミーコーチ
【物語りVol.64】坂口丈史 ヘッドS&Cコーチ
【物語りVol.63】PR 眞壁 照男
【物語りVol.62】サム・ワード FWコーチ
【物語りVol.61】ダン・ボーデン BKコーチ
【物語りVol.60】フォラウ 愛世 通訳 / アシスタントFWコーチ
【物語りVol.59】HO 大内 真
【物語りVol.58】PR 藤野 佑磨
【物語りVol.57】WTB 松延 泰樹
【物語りVol.56】SH 髙橋 昴平
【物語りVol.55】釜澤 晋 事業運営部部長
【物語りVol.54】シーズン前半戦から見えたもの
【物語りVol.53】宇薄 岳央 パフォーマンスコーチ
【物語りVol.52】CTB バーガー・オーデンダール
【物語りVol.51】WTB 桑山 淳生
【物語りVol.50】濵村 裕之 ハイパフォーマンスアナリスト
【物語りVol.49】SH ジャック・ストラトン
【物語りVol.48】PR タウファ・ラトゥ
【物語りVol.47】アリスター・ロジャース DFコーチ
【物語りVol.46】CTB セタ・タマニバル
【物語りVol.45】望月 雄太 採用担当
【物語りVol.44】LO ジェイコブ・ピアス
【物語りVol.43】LO 伊藤 鐘平
【物語りVol.42】CTB 森 勇登
【物語りVol.41】WTB 濵田 将暉
【物語りVol.40】WTB 松岡 久善
【物語りVol.39】SH 杉山 優平
【物語りVol.38】CTB 眞野 泰地
【物語りVol.37】SH 辰野 新之介
【物語りVol.36】PR 山川 力優
【物語りVol.35】高木 貴裕 チームディレクター
【物語りVol.34】SH 小川 高廣
【物語りVol.33】HO 原田 衛
【物語りVol.32】PR 木村 星南
【物語りVol.31】FL 藤田 貴大
【物語りVol.30】ブレア・ミルズ パフォーマンスコーディネーター
【物語りVol.29】PR 金 寛泰
【物語りVol.28】「唯一無二」への飽くなきチャレンジ
【物語りVol.27】 LO 梶川 喬介
【物語りVol.26】WTB ジョネ・ナイカブラ
【物語りVol.25】CTB ニコラス・マクカラン
【物語りVol.24】NO.8 リーチ マイケル
【物語りVol.23】SO 松永 拓朗
【物語りVol.22】HO 橋本 大吾
【物語りVol.21】FL 佐々木 剛
【物語りVol.20】トッド・ブラックアダー HC
【物語りVol.19】森田 佳寿 コーチングコーディネーター
【物語りVol.18】ラグビーの「醍醐味」を追求する
【物語りVol.17】PR 小鍜治 悠太
【物語りVol.16】PR 三上 正貴
【物語りVol.15】FB 豊島 翔平
【物語りVol.14】NO.8 德永 祥尭
【物語りVol.13】FB 桑山 聖生
【物語りVol.12】HO 森 太志
【物語りVol.11】薫田 真広 GM
【物語りVol.10】SO 中尾 隼太
【物語りVol.9】LO ワーナー・ディアンズ
【物語りVol.8】充実のプレシーズンを経て
【物語りVol.7】「世界有数のユニーク」さが具体的に
【物語りVol.6】湯原祐希 FWコーチ
【物語りVol.5】 リーチ マイケル「勝つことばかり考えています」
【物語りVol.4】 ワーナー・ディアンズ「準備してきたものをやるだけ」
【物語りVol.3】それぞれの立場でハードワークを
【物語りVol.2】荒岡義和 「ただただ、悔しかった」
【物語りVol.1】 チームスピリット「猛勇狼士」に込めた想い
戸塚啓(とつか・けい)
1968年生まれ、神奈川県出身。法政大学第二高等学校、法政大学を経て、1991年より『週刊サッカーダイジェスト』編集者に。1998年にフリーランスとなる。サッカーワールドカップは1998年より5大会連続で取材を行っている。